着物で【和洋折衷コーデ】がしたい!シャツ・袴の合わせ方も徹底解説!

着物

普段着や礼装。単と袷。
着物にはたくさんの種類があります。

どんな場面でどんな着物を着たらいいか、迷ってしまいますよね。

着物を着てみたいけれど、いろいろ制約があって難しそう…

そんな風に思っている方は必見!
今回は、手軽に着物が着れる「和洋折衷コーデ」について解説していきます。

ちょっとそこまでのお出かけに、着物を取り入れてみませんか?

スポンサーリンク

和洋折衷コーデってなに?

「和洋折衷コーデ」とは、着物と洋服を組み合わせたコーディネートのことです。
着物姿でブーツをはいたり、洋服の上に羽織を合わせたり。

「レトロ」「モダン」な雰囲気が魅力です。

これと決まった制約がないため、着物初心者さんでも挑戦しやすいですよ。

ちなみに、しっかりと着付けを学んでみたい!という方には、こちらの記事もおすすめです。

浴衣で和洋折衷コーデをしたい方はこちらを参考にしてみてください。

和洋折衷コーデのやり方

和洋折衷コーデには決まったやり方はありません。
自分が「かわいい!」と思うコーディネートをしていいのです。

でも、そう言われると逆に困ってしまいますよね。

そこでここでは、和洋折衷コーデによく使われるものをインスタの画像とともにご紹介します!

着物

まずは着物です。
シックで洋服っぽい色柄もよし。
ザ・レトロなものもよし。

昔の着物はサイズが小さいものも多いですよね。
和洋折衷コーデならスカートやシャツを合わせることも多いので、サイズの小ささをカバーすることもできます。

和洋折衷コーデをするなら、以下のような着物もおすすめ!
レースの着物は、コーディネートの主役になってくれますよ。

袴と聞くと、卒業式をイメージする方が多いかもしれません。
けれども、卒業式以外で着てもいいのです。

卒業式のイメージの強い「花の刺繍の入った袴」もいいですが、無地やレトロな柄の袴も素敵です。

着物の上に着付けるので、多少着付けがぐちゃぐちゃになってしまっても大丈夫
実は袴は、着物初心者さんにもぴったりなのです。

和洋折衷コーデをするなら、以下のような袴もおすすめ!
くすみカラーがかわいい袴は、お洋服感覚でコーディネートできますよ。

羽織

普通のお洋服の上に羽織を羽織ると……あら不思議!
立派な和洋折衷コーデの完成です!

着物の着付けは不要なので、

上手に着物が着れない
着物を着る時間がないけれど、和を取り入れたコーディネートをしたい

という方にぴったりです。

和洋折衷コーデをするなら、以下のような羽織もおすすめ!
レースの羽織は、お洋服にもお着物にもよく似合いますよ。

シャツ・ブラウス

和洋折衷コーデと言ってまず思い浮かべるのは、着物にシャツやブラウスを合わせることかもしれません。
レースやフリルの付いたシャツやブラウスを合わせると、可愛らしい雰囲気になります。

長襦袢の代わりに着るので、着付けの時間短縮にもなりますよ。

和洋折衷コーデをするなら、以下のようなブラウスもおすすめ!
フリルの付いた襟と袖が着物からちらりと見えて、女の子らしいコーディネートになります。

スカート

「着物に袴」は定番ですが、「着物にスカート」も似合います。

ふんわりとしたシルエット。
そして袴よりも着るのが楽ちんな点が魅力的です。

和洋折衷コーデをするなら、以下のようなスカートもおすすめ!
ふわっとボリュームのあるチュールスカートなら、着物の重なりも響かないので安心です。

ブーツ・靴

和洋折衷コーデに取り入れやすいアイテム。
それはブーツや靴です。
最近は、浴衣にサンダルを合わせている方もよく見かけますよね。

普通に着物を着ていても、ブーツや靴を履くだけでがらっとイメージが変わります。

あまり着物を着ないので、草履に馴染みがない
今日はたくさん歩くので、はき慣れた靴がいい

そんな方・そんな時にぴったりなコーディネートです。

和洋折衷コーデをするなら、以下のような靴もおすすめ!
重厚感のあるドクターマーチンは、レトロ感漂う和洋折衷コーデによく似合いますよ。

帽子・ベルト

小物合わせを楽しむのも、和洋折衷コーデの醍醐味の一つ。

帽子をかぶってみたり。
帯締めの代わりにベルトを締めてみたり。

ちょっとした小物で、印象が変わります。

和洋折衷コーデをするなら、以下のような帽子もおすすめ!
ころんと丸みのあるベレー帽は、着物との相性抜群です。

持ち物にもこだわりたい方には、こちらの記事もおすすめです↓

和洋折衷コーデは着物初心者さんにもおすすめ!

和洋折衷コーデの魅力はこちらです。

  • 着物の制約にとらわれない
  • シャツ・スカート・ブーツなど選択肢が豊富
  • レトロな雰囲気がかわいい

季節によって着れる着物が変わるといったこともないので、ルールに詳しくない着物初心者さんでも安心です。

ぜひ、自分らしいコーディネートを楽しんでみてください♪

タイトルとURLをコピーしました