愛知でゆっくり花火を楽しめる穴場!宵の明治村に行ってきた

お出かけ

「愛知県で花火を見たい!」
「でも人混みや渋滞は避けたい……」

そんなことを考えていませんか?

今回は、ゆっくり花火を楽しめる穴場イベント「宵の明治村」をご紹介します!

実際に行ってきた感想もお伝えするので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

明治村とは?

明治村

明治村は、愛知県にある歴史的なテーマパークです。

この施設は、明治時代の日本の風景や建物、文化を再現し、訪問者に時代を体感させてくれます。木造の古い建物や当時の街並みなど、様々なアトラクションが楽しめるのがポイント!

一歩足を踏み入れると、まるでタイムスリップしたかのような感覚になります。馬車が通り過ぎる道、昔ながらのお店やカフェでは、明治時代の料理やお菓子も堪能できますよ

明治村については、こちらの記事もチェック★

そして夏の夜には、この歴史的な背景をバックに、夢のような花火が空を彩ります。明治村には多くの魅力がありますが、夜の花火はまた格別です。

「宵の明治村」ってどんなイベント?

宵の明治村

明治村の基本情報

営業時間

4月~7月、9月、10月9:30 ~ 17:00
8月※10:00 ~ 17:00
11月9:30 ~ 16:00
12月~2月24日10:00 ~ 16:00
2月25日~3月9:30 ~ 17:00

※宵の明治村開催日は20:30まで延長

休村日はこちらからご確認ください↓
博物館明治村 公式サイト

★宵の明治村の開催日

2023年の開催日→8月5日(土)・6日(日)・10日(木)~16日(水)・19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日

入村料

  • 入村チケット
大人2,000円
シニア(65歳以上)、大学生1,600円
高校生1,200円
中学生700円
小学生700円
  • 入村チケット+のりもの一日券
大人3,300円
シニア(65歳以上)、大学生2,900円
高校生2,500円
中学生2,000円
小学生1,500円
  • 団体チケット(20名以上)
大人1,800円
シニア(65歳以上)、大学生1,400円
高校生1,000円
中学生500円
小学生500円
  • 団体チケット+のりもの一日券
大人3,100円
シニア(65歳以上)、大学生2,700円
高校生2,300円
中学生1,800円
小学生1,300円
  • 明治村住民登録(年間パスポート)
大人4,500円
シニア(65歳以上)、大学生3,500円
高校生2,500円
中学生1,500円
小学生1,500円

アクセス

住所〒484-0000 愛知県犬山市内山 1番地
アクセス名鉄犬山駅より「岐阜バス 明治村線」で約20分

見どころは花火

「宵の明治村」の主役とも言えるのが、その夜空を彩る花火です。

明治村の歴史的な建築物を背景に打ち上げられる花火は、他の花火大会とは一味違います。打ち上げ数は1日400発と少ないですが、代わりに非常に近くで観賞できるため、その迫力は圧倒的です。明治時代の雰囲気をそのまま残す明治村ので、花火の美しさを感じることができます。

たった5分間の花火ショー。少ない発数だからこそ、一発一発の美しさに気づくことができるでしょう。

大道芸・おまつりも楽しめる

花火だけでなく、宵の明治村ではさまざまなエンターテインメントが楽しめます。

和太鼓の響きやジャズの生演奏、さらには明治偉人隊による楽しい歌とダンスも堪能できます。大道芸のパフォーマンスも見逃せません。

屋台も出るので、食べ歩きしながら楽しむこともできますよ。一夜のイベントで、日本の歴史、文化、そしてエンターテインメントが一堂に会する「宵の明治村」。これほど多彩なイベントはなかなか見つからないでしょう。

ぜひ、家族や友人と一緒に楽しんで、夏の一夜を特別なものにしてください。

浴衣で行くと入村料が半額!

明治村 浴衣

宵の明治村で花火を楽しむ際の小ワザを、こっそりお伝えします。

通常、明治村への入村料は2000円なのですが、浴衣で訪れた場合、この料金がなんと半額の1000円に割引されるのです。お得なだけではなく、ただでさえ雰囲気のある明治村が、浴衣を着て散策することで一段とロマンチックになりますよ。

もちろん、和洋折衷のコーディネートもアリです。明治村ならではのレトロとモダンが融合した雰囲気に合うこと間違いなし! 浴衣の和洋折衷コーデについては、こちらの記事も参考にしてみてください。

このような特典は、明治村が訪れる人々に日本の美と歴史をより深く感じてもらいたいという願いから生まれたもの。この夏は浴衣を着て、歴史と花火の美を存分に楽しみませんか?

家族や友達と一緒に、コスパ良く楽しい時間を過ごしましょう。

「宵の明治村」に実際に行ってみた感想

宵の明治村
DSC_3648

「宵の明治村」での花火体験は、他の大規模な花火大会とは一線を画すものでした。

間近で見上げる花火の迫力は格別。「火花が落ちてくるのでは?」と少し怖くなるほどでした。

さらに嬉しかったのは、観客の数が多すぎず、座るスペースも確保しやすいこと。帰り道の交通渋滞もほとんどなく、ストレスフリーで楽しめました。ただ、観覧場所が草地なので、レジャーシートを持参することをおすすめします。

花火のショー自体は約5分間と短めですが、その他のイベントも充実しており、全体としては大変満足できる体験でした。和太鼓の演奏や大道芸など、楽しみ方は多岐にわたります。

明治村は、静かで落ち着いた雰囲気で花火を楽しむことができる数少ないスポットです。ぜひ一度、愛知県の「宵の明治村」を訪れて、その魅力を自ら体感してみてください。

明治村でゆっくり花火を楽しもう

花火

今回の記事では、宵の明治村について解説してきました。

「ゆっくりと花火を楽しみたい!」
明治村は、そんな願いを叶えてくれる超・穴場スポットです。

人混みが苦手な方。浴衣でひと夏の思い出を作りたい方。

そんな方は、ぜひ「宵の明治村」に足を運んでみてください!
花火も浴衣もお祭りも、ゆっくり堪能しましょう♪

タイトルとURLをコピーしました