日進市で静かな時間を過ごせるカフェを探していませんか?
そんなあなたにぴったりの場所が「森の響」です。隠れ家的な雰囲気で、特別なひとときを過ごせるこのカフェは、美味しいメニューとリラックスできる空間が魅力です。この記事では、森の響のメニューや営業時間、実際に訪れた感想を詳しくご紹介します。
おしゃれな隠れ家カフェで、特別な時間を楽しんでみませんか?
森の響(もりのおと)とは?

愛知県日進市の静かな住宅街に位置する「森の響(もりのおと)」は、隠れ家のような雰囲気を持つカフェ&ギャラリーです。
2004年にオープンし、自家焙煎のコーヒーやハーブティー、オリジナルスイーツを提供しています。また、併設されたギャラリースペースでは、常時美術作品の展示が行われており、訪れた方は自由に鑑賞することができます。
心地よい空間で、美味しい飲み物とアートを楽しめる特別な場所として人気です。
森の響(もりのおと)の詳細情報

森の響(もりのおと)のアクセスや営業時間、定休日などをまとめました。
アクセス
住所 | 〒470-0111 愛知県日進市米野木町南山973−13 |
アクセス | 名鉄バス「中三本木」駅より徒歩約5分 |
定休日・営業時間
定休日 | 毎週火曜・第3水曜 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
森の響(もりのおと)のメニュー
森の響では、3種類のオリジナルブレンドコーヒーが特に人気です。
まず、「とうきょうブレンド」はあっさりとさっぱりした味わいが特徴です。「なごやブレンド」は、コク、甘味、酸味、苦みのバランスが絶妙で、多くの人に愛されています。深煎りでガツンとくるコクが魅力の「いたりあんブレンド」もおすすめです。
スイーツも充実しており、自家製チーズケーキが特に好評です。3年かけて完成したこのケーキは、滑らかでコクがありながらもさっぱりとした味わいです。
さらに、妊婦さんも安心して楽しめるハーブティーも提供されています。平日限定でドリンクは2杯目以降が半額になるサービスもあり、ゆったりと過ごせる時間を楽しむことができます。





森の響(もりのおと)の内観・雰囲気
森の響の内観は、古民家風のデザインが特徴ですが、実際は飛騨の高山の匠の技術を用いて2004年に完成した新築の建物です。
店内にはカウンター席とテーブル席を合わせて36席があり、木目調のインテリアと暖炉が温かみのある落ち着いた雰囲気を醸し出しています。大きなガラス窓からは、外の木々が生い茂る景色が楽しめ、まるで森の中にいるかのような感覚になります。
入って右手にはギャラリースペースがあり、毎週展示される作品が入れ替わるため、訪れるたびに新しいアートを楽しむことができますよ。



森の響(もりのおと)に行ってみた感想
森の響(もりのおと)には過去に2度訪れました。
最初にいただいたのはハーブティーと自家製チーズケーキです。ハーブティーは香り豊かで、リラックス効果抜群です。チーズケーキは甘すぎず、上品な味わいが特徴で、特に滑らかな食感が印象的でした。2回目はシフォンケーキを注文しましたが、こちらも軽やかで風味豊かでした。
カフェの落ち着いた雰囲気と相まって、ゆったりとした時間を過ごすことができ、心から癒されるひとときとなりました。


まとめ

森の響(もりのおと)は、愛知県日進市にある隠れ家風カフェで、心地よい雰囲気と美味しいメニューが魅力です。
3種類のオリジナルブレンドコーヒーや、自家製チーズケーキ、ハーブティーなど、どれも丁寧に作られており、訪れる人々を癒してくれます。ギャラリースペースでは美術作品も楽しめるため、アート好きにもおすすめです。
落ち着いた空間で、特別なひとときを過ごしたい方は、ぜひ一度足を運んでみてください。