新選組好きなら誰でも知っている「新徳寺」。
そう、清河八郎が演説したという、新選組発祥の地とも言えるお寺です。
その内部は長らく非公開でしたが、なんと新選組生誕160周年記念ということで、初めて一般に公開されました。
今回は、実際に行ってきた感想や見どころなどをご紹介していきます。
次回はいつ公開されるかわかりません。情報収集はしておいて、いざその時が来たら逃さず行ってみてくださいね!
新徳寺とは?
京都府の壬生に位置する新徳寺は、新選組誕生の地としても有名です。その歴史について、解説していきます。
新徳寺の歴史
新徳寺の歴史は、元文4年(1739年)にさかのぼります。
このお寺は、禅僧白隠禅師の高徒、東嶺円慈が中心となり創建されました。円慈は永源寺の天巌文聡和尚と深い友情を築いていました。天巌文聡から大智寺の寺号を譲り受け、更に摂津地方の瑞岩山や万年寺を含む複数の寺を合併させ、「鳳翔山新徳寺」として立ち上げられたのです。
また、天巌文聡和尚と一条道香摂政との友情も深く、一条からの厚意で旧殿や重門を献じられました。この旧殿は、新徳寺の初代の本堂として利用されていたのですが、残念ながら江戸時代後期の天明の大火で焼失。
その後、約175年前に再建され、それが現在の本堂として我々を迎え入れてくれています。
新徳寺と新選組
新徳寺は、幕末に活動を繰り広げた新選組の誕生の地としても知られています。
この場所では、新選組の前身とされる浪士組のリーダー、清河八郎が演説を行いました。彼は浪士たちを新徳寺の本堂に集め、「尊王攘夷」、すなわち国王を尊敬し、外国人を排除する行動を掲げ、その思想を強く語りました。その後、清河らはその信念を持って江戸へと戻っていきます。
一方で、近藤勇が率いる別のグループは、異なる思想を抱いていました。彼らは、「私たちの使命は、幕府の権力を守り抜くこと」との考えのもと、清河のグループから分かれ、京都にとどまる選択をしました。この判断が、後の新選組の形成に繋がります。
新徳寺は、こうして新選組の歴史に名を刻み、今もその物語性を残しています。
関連記事:【京都】新選組のおすすめ観光スポット8選!実際に行った感想も!
新徳寺の詳細情報
新徳寺の営業時間やアクセス情報を以下にまとめました。
開館日・営業時間
通常非公開
拝観料
通常非公開
アクセス
住所 | 〒604-8811 京都府京都市中京区壬生賀陽御所町48 |
アクセス | ・阪急電鉄京都線「大宮駅」より徒歩約7分 ・嵐電(京福電鉄)嵐山線「四条大宮駅」より徒歩約7分 ・京都市バス「壬生寺道」より徒歩約3分 |
新徳寺の見どころ
実際に私が撮影した写真とともに、新徳寺の見どころをご紹介します。
新選組メンバーも集まった【本堂】
新徳寺の本堂は、幕末の歴史に深く結びついています。
ここでは、新選組の前身である浪士組のリーダー清河八郎が、上洛した際に演説を行いました。もちろん、近藤勇・土方歳三といった新選組の重要メンバーもここにいたのです。
その歴史的な背景を思いながら本堂の中を歩くことができるので、是非足を運びたい場所の一つです。
言い伝えの残る【屋根葺地蔵】
新徳寺には、古い言い伝えとともに「屋根葺地蔵」という地蔵菩薩が祀られています。
鎌倉もしくは室町時代のある日、老女の家が強風で崩れてしまいました。その時、若い法師が現れ、魔法のような技で屋根を見事に修復したのです。後に、この法師は新徳寺の地蔵菩薩であることが判明。
これが「屋根葺地蔵」という名の由来となり、多くの人々に信仰されています。
公家屋敷風の【屋根】
新徳寺の創建は、元文四年(1739年)に遡りますが、天明の大火で残念ながら全焼してしまいました。
そのため、このお寺は一条家の屋敷の一部を利用して再建されました。現在の新徳寺の屋根は、一条家の公家屋敷の特徴を色濃く残しています。この歴史的背景を持つ屋根を眺めることで、江戸時代の公家文化や建築様式を垣間見ることができるのです。
新徳寺に行った方の感想
実際に新徳寺に行った方の感想を紹介します。
もしかすると今回限りかもしれない新徳寺公開ということで、みなさま胸熱のご様子です。
ガイドさんも「大河ドラマをやったときすら公開しなかったので、今回は本当に珍しいこと」と仰っていました。
もしまた公開されることがあれば、ぜひ行ってみてくださいね!
新徳寺にお得に行く方法とは?
車で行く場合の駐車場はどうしたらいい?
新徳寺には一般用の駐車場がないので、どこに駐車したらいいのかわからないのは不安ですよね。
そんな方には、【akippa(あきっぱ!)】 がおすすめ!
- 全国の空きスペースが駐車場として登録されており、目的地に近い駐車場がすぐに見つかる
- 空きスペースを活用しているから、通常のコインパーキングよりお得な料金で利用できる
- 最大30日前から、1日単位や15分単位で駐車場を簡単に予約できる
事前に駐車場の用意をしておいて、心置きなく新徳寺を楽しみましょう!
遠方から行くなら宿泊するのがおすすめ!
新徳寺に遠方から行くなら、宿泊したいですよね。
そんな方には、楽天トラベルがおすすめ!
- 宿泊予約・航空券予約がネットで簡単にできる
- 割引クーポンが使える
- 楽天会員はポイントが貯まる
京都には、新徳寺以外にも新選組の史跡がたくさんあります。
ぜひゆっくりと堪能してみてくださいね!
とってもレアな新徳寺、公開されたら見逃し厳禁!
今回の記事では、新徳寺の歴史や見どころ、実際に行った方の感想などを紹介しました。
まさにここから新選組が始まったのだと思うと、感慨もひとしおです。惜しむらくは、普段は一般公開されていないということ。
もしまた公開されることがあれば、その機を逃さず、ぜひ行ってみてくださいね!